疾患・治療に
前向きに向き合える
コミュニケーションの形成

Disease Treatment
Be able to face things positively
Forming communication

CASE STUDY事例紹介

これまで担当した主な疾患領域、治療薬に関する学術資材を紹介します。
2025年

01HIV/AIDS

資材 第38回 日本エイズ学会学術集会・総会 ランチョンセミナー記録集
資材の対象・仕様 医師向け、パンフレット、A4、P8
目的 HIV患者さんの現状と日常診療の検査や薬剤選択のポイントに関する情報提供
内容 HIV患者さんの高齢化に伴う臨床上の問題について要約して紹介しています。
2024年まで 
医療用医薬品の広告代理店勤務期間中に
担当した主な事例の紹介

01血友病:抗体製剤

主な承認・新発売時資材

資材 特定項目製品情報概要およびスライドセット
資材の対象・仕様 医師向け、パンフレット、A4、P20/スライド65枚
目的 本製剤の特性、作用機序、有効性、安全性などの訴求
内容 臨床的課題とともに本製剤の特性を紹介し、そのエビデンスとなる有効性ならびに安全性を紹介しています。また、投与方法についても写真や図版を用いてわかりやすく紹介しています。
資材 使用上の注意(適性使用情報資材)
資材の対象・仕様 医師向け、パンフレット、A4、P28
目的 本製剤の適性使用推進
内容 重篤な有害事象を中心とした安全性関連情報、用法・用量ならびに投与忘れの対処と投与方法およびその根拠、破綻出血時の対応を紹介しています。資材内で他の安全性情報関連資材なども紹介しています。
資材 臨床試験データ スライドセット
資材の対象・仕様 医師向け、項目別6セット、35~50枚/1セット
目的 本製剤の特性やデータの訴求・理解促進
内容 臨床試験成績、作用機序、薬物動態、安全性など項目別のスライドセット
資材 使用の手引き
資材の対象・仕様 患者向け、パンフレット、A4、P12
目的 本製剤の適性使用推進
内容 血液凝固のメカニズムと製剤の作用機序、製剤の特性、投与方法や投与を忘れたときの対処、安全性、Q&Aをわかりやすく紹介しています。
備考 関連する資材として患者さん携帯カード、投与記録ノートなども作成しています。

その他の資材

資材 血液凝固カスケードと作用機序説明シート
資材の対象・仕様 医師説明用資材、レポートパッド形式(患者さん配布用)
目的 血液凝固カスケードにおける本製剤の作用に対する理解促進
内容 医師が患者さんに、血液凝固カスケード図を用いて疾患ならびに本製剤の作用についてわかりやすく説明するための資材です。医師が書き込みをすることができ、説明後に1枚ずつ本体から切り離して患者さんに手渡すことができる資材です。
資材 血友病専門医インタビュー資材
資材の対象・仕様 医師向け、パンフレット、A4、P8
目的 臨床における本製剤の使用の現状や、使用対象と考えられる患者像などに関する情報提供。
内容 本製剤の使用経験のある医師から、臨床における製剤仕様の現状や患者さんへのインフォームド・コンセントのポイント、本製剤の適性が考えられる患者像などについてインタビューを行い、記事としてまとめた資材です。
2023~2024年

02非典型溶血性尿毒症症候群

資材 非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)患者さん取材冊子
資材の対象・仕様 患者さん向け、パンフレット、B5、P8
目的 aHUS患者さんおよびそのご家族の体験の紹介
内容 希少疾患の一つであるaHUSについて、患者さんにインタビューを行い、aHUS発症から検査・確定診断までの状況、また患者さんやご家族の気持ちなどについてわかりやすく紹介しています。

03発作性夜間ヘモグロビン尿症

資材 発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)患者さん取材記事
資材の対象・仕様 患者さん向けサイト内記事
目的 PNH患者さんおよびそのご家族の体験の紹介
内容 希少疾患の一つであるPNHについて、患者さんにインタビューを行い、PNH発症から検査・確定診断までの状況、また患者さんやご家族の気持ちなどについてわかりやすく紹介しています。

ORIGINヴァーダイトの由来

ヴァーダイトは、南アフリカでしか採れない希少な天然石です。
この石が持つ美しい緑色(緑:Verdant)から
ヴァーダイト(Verdite)と命名され、
その石言葉は「癒し」、「調和」、「絆」などです。自然の力を感じさせる緑は、
「成長」、「再生」、「バランス」を表しています。
当社は、この石が持つ深い癒しの力と調和、
絆の精神を大切にした医療コミュニケーションを目指しています。